コリドラス飼育用の底床を選ぶ

コリドラス水槽における底床の必要性

コリドラスは、口から底砂を吸い込みエラから出す「もふもふ」ということをします。そのため、コリドラスが傷つかないような底砂選びが大事なようです。

コリドラス飼育用の底砂

大磯砂

 大磯砂の中粒を使用していました。エラから砂を吐き出す様子は見られませんが、砂に顔を埋める行動は見られました。

 水作「プロホース」による掃除がしやすく悪くは無かったのですが、GEX「マルチベースフィルター」を利用した、底面フィルターを利用していたため、5cm程度、大磯砂を深く敷く必要があり、底砂の汚れが気になり、水槽入れ替えに伴い変更することにしました。

水作 水槽の底砂 大磯砂 2.4kg
水槽に敷く砂利は見た目はもちろんの事、観賞魚飼育に重要な微生物の住処としても大変重要です。『水槽の底砂』は観賞魚に安心な天然素材を使用するのはもちろんの事、鑑賞面でも自然な雰囲気を演出する様に高品質な素材を厳選してつくられています。

田砂

 コリドラス水槽によく使われているようです。砂が細かいため、「もふもふ」が期待できる一方、メンテナンス時の吸い込みに注意が必要そうです。

田砂 (たずな) 1kg
3kgで約1.8リットルです

津軽プレミアム

 コリドラス用の砂を調べていたら見つけた底砂です。口から底砂を吸い込みエラから出す「もふもふ」は、幼魚には期待できなさそうですが、メンテナンスがしやすく、コリドラスにやさしそうです。色合いも、大磯砂に似ていて落ち着きがあります。

底砂まとめ

OCTくん
OCTくん

コリドラスに負担がなく、大磯砂から移行しやすそうな、メンテナンス性の高い、「津軽プレミアム」を選択しました。

タイトルとURLをコピーしました